■ TOP | ||
|
||
■ Diary |
■ 暑寒別岳を望む住宅 |
|
■ 2013.05.30 「雑木林に埋もれた2軒の住宅」 傾斜地も含めると1,000㎡以上の土地が、雑木林に埋もれ放置状態の売地。しかしその奥は、藻岩山から遠くは暑寒別岳まで見渡せる絶景の住宅地です。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
■ 2013.05.30 「解体工事」 住宅・塀の解体、植栽の伐採。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
■ 2013.10.27 「傾斜地の伐採」 |
|
![]() |
|
■ 2013.10.19 「色付く紅葉」 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
■ 2013.11.22 「乾燥後に傾斜地の笹の処理」 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
■ 2013.12.02
「大木の伐採」 高さ10mを優に超える栗の木は、隣地に大きく迫出た枝が今後のトラブルになると考え、止むを得ず伐採することにした。 |
|
![]() 生い茂っていた状態の時(撮影2013-07-23) ![]() ![]() ![]() これで新しい住人を、待つだけになりました。 |
|
■ 2014.04.24 「少し遅れた植栽の移植」 プランの決定に時間がかかり、植栽の移植には少し暖かくなりすぎました。造園業者には保障は出来ないと言われたが、伐採よりは移植の選択をしました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
■ 2015.05.07 「基礎工事」 |
|
![]() ![]() |
|
■ 2014.05.20 「コンクリート打設」 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
■ 2014.05.24 「基礎工事完了」 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
■ 2014.06.06 「上棟」 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
■ 2014.07.14 「ウレタン断熱」 |
|
![]() ![]() |
|
■ 2014.08.01 「ロードヒーティングの復旧工事」 上・下水道を引き込むため、ロードヒーティングの入った道路を横断して工事することになりました。 |
|
![]() ![]() |
|
■ 2014.09.03 「鉄骨階段」 |
|
![]() ![]() |
|
■ 2014.09.03 「石張り」 |
|
![]() |
|
■ 2014.09.04 「浴室」 FRP防水を行い、床暖パイピング・水洗カランの設置・タイル工事と、在来浴室は手間隙がかかります。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
■ 2014.09.09 「キッチンの造作工事」 |
|
![]() ![]() |
|
■ 2014.09.09 「暖房金物」 本来は天井と床に取付ける暖房パネルを、金物を作成して柱と壁に取付けました。 |
|
![]() ![]() |
|
■ 2014.09.15 「キッチン搬入」 |
|
![]() ![]() |
|
■ 2014.09.24 「竣工」 |
|
![]() |
|
![]() |
|
gallerry-9 |
■ 連絡先 011-375-8878
■ アトリエ 札幌市清田区真栄5条3丁目1番5号
緑風舎建築工房